継続して歩くことで有酸素性運動ができる手軽な運動がウォーキングです。有酸素性運動は継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに、心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果も見込まれるようです。
ウォーキングの効能 |
免疫力を高めるウォーキング講座 |
前半は、宇田川久美子先生の経歴のお話、後半は、正しい立ち方をしたウォーキング講座
仙骨を立てかかとを刺激して歩くと骨も丈夫にし脳も刺激する。
腕を振り、肩甲骨の白色脂肪細胞を刺激してエネルギーが上がり免疫力UPになる。
仙骨とは、人体のほぼ中央に位置し全身200個の骨を総支配し、身体のかなめとして全身の機能(筋肉、内蔵、諸器官等)をコントロールしている人体にとって最も重要なパーツです。
仙骨は回転するコマのよう高速回転でバイブレーションをしている骨でもあり、このバイブレーションのスピードが高速で安定すればするほど、その人のエネルギーも高められ、健康体になったり運気が上がったりします。逆に仙骨のバイブレーションが下がれば病気や老化現象が起こったり、運気も悪くなると言われています。
人間だけが2本足で歩いたり、走ったり、また片足で立ったまま持続できるのは、仙骨が精妙なバイブレーションを発しているからなのです。